「とやま呉西圏域共創ビジネス研究所」第8期講義に弊社代表が登壇します!

Boost S

高岡市

高岡市
<とやま呉西圏域共創ビジネス研究所>
地域課題をビジネスなどとつなげることで、民間活力による住民サービスの向上と地元中小企業の活性化、地域再生人材の育成を図ることを目的としています。また、これらのビジネスなどを実現できるよう、行政機関、金融機関、産業支援機関、経済団体、大学などが連携して支援を行います。
「とやま呉西圏域共創ビジネス研究所」第8期講義に弊社代表が登壇します!のWeb

今回の実績


									

詳細説明

開催場所 TASU
開催日時 2025年10月24日講義・グループワーク 16:00~19:00
参加費 無料

パートナーのコメント

地方の小さなガソリンスタンドから、大学主導の共創ビジネス研究所へ!

11/14、私は とやま呉西圏域共創ビジネス研究所 のゲストスピーカーとして登壇します。
この研究所は、地域の課題を解決する新しいビジネスを生み出す場。
そんな中で、ガソリンスタンド事業者が登壇するのは、きっとレアケース。

「古いアナログな業界」だからこそできたDXと地域活性化のリアルを、Boost X project の実例と共にお話しします。

募集は締め切りを過ぎていますが、この取り組みは年間を通してサポートが続きます。

ご興味のある方は、ぜひ関心を持って見守っていただければ嬉しいです。

\「とやま呉西圏域共創ビジネス研究所」第8期の講義に弊社代表が登壇します!/

地域課題をビジネスで解決するために行政機関、金融機関、産業支援機関、大学などが支援する「とやま呉西圏域共創ビジネス研究所」において、弊社代表大巻が11/14「ビジネスモデルの解像度を高める」に登壇します。
社会課題・地域課題の解決につながる、あなたの新しいビジネスを研究してみませんか?